「アコムから電話がかかってきて、職場で変な風に思われないかな…。」
在籍確認の電話で、こんな心配をされる方はたくさんいますよね。
でもご安心ください。アコムの利用が在籍確認の電話からバレることはありません。
大手消費者金融の中でも、アコムの利用者数は1位です。
在籍確認に関しても、それだけのノウハウがあるということです。
アコムの担当者は、社名やサービス名を絶対に明かさず、在籍確認の電話だとわかってしまうことが無いように応対するよう教育されています。
また在籍確認電話の時間帯の指定・書類で代替するなど、申込者側に立ったサービス内容も充実しています。
「そう言われても、やっぱり不安だ…。」
そんな方は、まずアコムの在籍確認について情報を整理してみましょう。
この記事では、「在籍確認っていつかかってくるの?」「どんな会話をするの?」「在籍確認でアウトになるのってどんな人?」などその実態をわかりやすく解説したいと思います。
アコム在籍確認の内容とは
まずはアコムの在籍確認の基本的な流れについて説明していきます。
「いつアコムから電話がかかってくるの?」「電話以外で在籍確認する方法はない?」といった疑問にお答えします!
アコム在籍確認の流れと電話をかけるタイミング
アコムの在籍確認は、基本的に申し込んだ当日に行われます。
在籍確認が行われる時間は、アコム審査時間内の9:00~21:00(土日祝含む)のどこかです。
- 申し込み
- 仮審査
- 本人確認の電話
- 書類の提出
- 在籍確認の電話
- 審査結果通知
申し込みの流れで見ると、在籍確認は原則審査の最終確認の段階で行われます。
このことから「在籍確認があれば審査に必ず通る?」という質問がよくありますが、実はそんな事はありません。
原則は最終確認の段階で行われますが、審査の混雑状況や勤務先に不審な点があれば、審査の序盤に在籍確認をすることもあるのです。
ですから在籍確認の電話があったからといって、必ずしも審査に通るとは限りません。
あくまで、申込み内容に記入した勤務先に在籍しているかどうかを確かめるのが目的であると思ってください。
また審査の序盤で在籍確認をする場合に備えて、リクエストや相談があれば申し込み後すぐに連絡することをオススメします。
アコム在籍確認でリクエストできる2つのこと
アコムの在籍確認では、次の2つのことをリクエストすることができます。
- 在籍確認の電話をかける時間帯の指定
何時から何時までという様な、おおまかな時間指定
- 担当者の性別
男性or女性スタッフから電話を入れて欲しい
逆に以下のようなリクエストはできないので、ご注意ください。
- 特定の人に取り次いでもらう。
例)佐藤さんという人につないで確認して欲しい。
【理由】特定の人しか在籍確認を取れないのは、信憑性に欠けます。 - 嘘の内容で電話をしてもらう。
例)特定の会社名を名乗って電話をかけて来て欲しい。
【理由】アコムでは嘘の内容のリクエストは一切受け付けていません。
アコム在籍確認の電話は非通知でかかってくる
アコムの在籍確認は、番号は非通知でかかってきます。
電話番号から発信先を特定されないように、申込者に配慮しているからです。
しかし非通知だからといって、安心というわけではありません。
1. 非通知拒否設定している会社だったら?
会社によっては、非通知の電話を拒否設定しているところもあります。
業務中に営業電話がたくさん掛かってくるので、そういった非通知電話をブロックするためです。
その場合アコムは複数の回線がありますので、番号が通知される回線で電話をかけます。
万一その番号を見て、誰かがかけ直したとしてもご安心を。
アコムではかけ直しをされた場合の対策として、コールセンターの名前を「ACサービスセンター」に変更しています。
かけ直しでアコムから電話があったとバレることはありません。
ですが最近では知らない番号からかかってきたときに、怪しい業者かどうか確かめるためインターネットで電話番号を検索をする人も多いです。
もしくはあなたにとりつないでいい電話なのか調べるために、検索される場合もあります。
検索されてしまったら「ACサービスセンター」がアコムであることも、バレてしまう可能性が高いです。
番号検索から会社の人にバレるのを避けたい方は、自分が在席している時間帯を指定して在籍確認を入れてもらいましょう。
電話を取り次いでもらい本人が受けて終われば、とくに詮索されることもないでしょう。
2. 折返しの番号を聞かれたら?
会社に申込者本人がいない場合、一般的には「こちらから折り返しお電話しますので、番号を教えていただけますか?」と聞かれますよね。
そんな場合でも、アコムが電話番号を教えることはありません。
アコムの担当者は「またこちらから電話をかけ直します。」と返答します。
そして、本人の在籍が確認できたので在籍確認は完了です。
もちろん、またかけなおすことはありません。
アコム在籍確認は電話なしで行うことができる
アコムでは、在籍確認を電話ではなく書類で行ってくれる場合があります。
特別な事情があり電話で在籍確認が取れない場合、指定された書類を提出することで、在籍確認を行ってくれるのです。
ただし希望した人が全員、電話なしの在籍確認ができるわけではありません。
くわしくは「在籍確認の電話なしでアコムからお金を借りる方法」の記事をご覧ください。
アコムの在籍確認の会話内容と可決と否決の基準
「アコムから在籍確認の電話がきたら、何を聞かれますか?」とよく質問されます。
在籍確認の電話は、長々とお話することはありません。
在籍しているかどうかだけ確認をすることができれば、本人が出ても同僚の人が出てもすぐに終わります。
では実際にアコムの担当者とどんな会話をするのか、会話例をみてみましょう。
ここでは在籍確認が可決される場合と、否決される場合とに分けて解説します。
アコムの在籍確認が可決する場合の例
在籍確認が無事可決になるのはどういった場合でしょうか?
電話があった時の状況別に2つに分けて紹介していきます。
1. 在籍確認時に本人が在社している場合
アコム担当者 | 「田中(個人名で)と申しますが、山本さま(申込者の名前)はいらっしゃいますか?」 |
---|---|
電話を受けた人 | 「はい、少々お待ちください」 |
申込者 | 「はい、私ですが」 |
アコム担当者 | 「山本さま、ご本人さまでしょうか?」 |
申込者 | 「はいそうです」 |
アコム担当者 | 「失礼致しました、今回お申込み頂いたアコムの田中と申します。こちらで在籍の確認が取れましたのでご安心くださいませ」 |
申込者本人が電話口に出たことで確認が取れたので、在籍確認は可決となります。
もちろん、はじめに申込者本人が電話を取っても、同じ流れで在籍確認が完了となります。
2. 在籍確認時に本人不在の場合
アコム担当者 | 「田中(個人名で)と申しますが、山本さん(申込者の名前)はいらっしゃいますか?」 |
---|---|
電話を受けた人 | 「山本は、不在にしております」 「山本は、席をはずしておりますが」 |
アコム担当者 | 「失礼いたしました、それではまたお電話改めさせていただきます」 |
このように申込者本人が電話に出ることができなくても、会話の内容から申込者が在籍していると確認できたら、在籍確認は完了です。
アコムの担当者は「また改めてお電話します」というふうにいいますが、確認ができたら再度アコムから在籍確認の電話がかかってくることはありません。
- 山本は会議中で電話に出ることができません
- 山本は只今席をはずしております
- 山本は現在外出中です
など
アコムの在籍確認が否決になる場合の例
在籍確認で心配なのは、在籍確認が認められないことだと思います。
在籍確認がきちんと認められるように、否決になる場合についても事前に確認しておきましょう。
在籍確認の否決理由は、大きく分けて次の4つあります。
- 電話が繋がらない
- 電話を受けた人が在籍を証明しなかった
- 休職・産休中だった
- アリバイ会社を使っていた
1. 電話が繋がらない
会社の業務内容によっては、社員がほぼ営業に出ていて事務所に人がいなこともあるでしょう。
また配属先が会社の倉庫や工場で、めったに電話に出る人がいないことも考えられます。
アコムでは在籍確認の電話が繋がらない場合、時間を変えてかけ直してくれますが、何度かけても電話に出ない場合は、否決となってしまいます。
つながりやすい時間帯をあらかじめオペレーターに伝えておくとよいでしょう。
2. 電話を受けた人が在籍を証明しなかった
電話を受けた人が以下の返答をしたとします。
- 電話を受けた人が自分と面識がない人で、「該当する者はいない」と答えた。
- 電話を受けた人が不審な電話だと思い、「そんな人はいない」と答えた。
どちらの場合も、在籍しているにもかかわらず否決となってしまいます。
普段から私用電話の取次に慎重な職場であれば、あらかじめ「クレジットカードの審査の電話」があるかもしれないと伝えておくとよいかもしれません。
3. 休職・休暇(産休や育休)中とわかった場合
在籍確認の電話をしたところ、申込者が休職中や休暇中(産休・育休)と判明した場合、否決になります。
例外的に、すぐ復帰できる1週間程度の休職であれば審査には通ることもあるようです。
ただし、アコムの担当者の判断によりますので、事前に申告しておきましょう。
4. 申告内容に嘘があった(アリバイ会社を使った)
アリバイ会社を使ったことが判明すると、当然審査は通りません。
アリバイ会社とは、実際に働いていなににも関わらず、勤務しているように装う為の書類を発行したり、在籍確認の電話に対応したりする会社です。
アリバイ会社を使ってアコムの在籍確認を通過しようとしても、確実にバレます。
なぜならアコム側も、アリバイ会社の電話番号などの情報を持っているからです。
消費者金融側もプロですので、在籍電話で話す人の返答の間がおかしいなと感じたら違う名前でその会社にもう一度連絡をしたり、色々な手段を使ってアリバイ会社であると見抜くそうです。
「嘘の申告情報で契約する」ことは、詐欺罪ですので安易にアリバイ会社を利用するのはやめましょう。
仕事別のアコムの在籍確認
申込者が一般の会社員なら、ここまで紹介してきた内容で平日の営業時間内に在籍確認の電話がかかってきます。
ですがアコムでお金を借りる人が、みんな正社員ということはありませんよね。
派遣社員やフリーター、水商売をしている方などお仕事の形態は様々です。
そこで、仕事の形態によってアコムではどのように対応しているのかをまとめました。
派遣の在籍確認は派遣元に電話をかける
派遣会社にお勤めの方は派遣会社と雇用契約を結んでいるため、アコムでは原則派遣元に在籍確認の電話をすることになっています。
申し込みのお勤め先情報記入欄にも、「※派遣社員のお客さまは、派遣元の会社をご入力ください」と指示されています(赤枠参照)。
下の欄(出向先・派遣先会社名)に派遣先を入力する様になっていますが、電話番号を記入する欄はありません。
ただし派遣元にする場合が多いというだけで、どちらの会社に在籍確認があるか(またはどちらも)は、審査担当者の判断になります。
水商売の方向けに夜の在籍確認にも対応
水商売の方でも、安定した収入があればアコムを利用することは可能です。
アコムでは、お店の営業時間に合わせて在籍確認を夜に行うことが可能です。
通常アコムの審査部の営業時間は9時~21時ですので、その中で在籍確認の電話に対応します。
その時間をすぎる場合、事情があれば21時以降に在籍確認の電話を入れてくれることもあるようです。
また女性の場合お店側が、ストーカーの恐れやプライバシー保護のため、所属していることを隠したがる場合もあるでしょう。
そんなときは「クレジットカードを作ったので審査の電話があると思います。」と、お店側に一言口添えしておきましょう。
「22時に出勤しますよ」や「今日は休みです」といったようにお店の人が答えたら、本人が出勤していなくても在籍確認は完了です。
お店で呼ばれている源氏名で在籍確認してもらえるの?
お店では、本名を使わず源氏名(げんじな)で呼ばれることが多いです。
電話に出た人が、申込者の本名を聞いてピンとこずに「そんな人いません」と答えては困ります。
そんなときアコムでは事前に伝えておけば、本名以外にも源氏名で聞くことが可能です。
中には必ず本名で在籍確認の電話をしなければいけないカードローン会社もありますので、これはありがたいですよね。
また、電話に出た人が同じ源氏名のキャストと間違えてしまうとややこしいですので、自分の身体的特徴(金髪のロングヘアなど)を伝えておくと安心です。
フリーターの場合も在籍確認がある
アルバイトやパートをしているフリーターでも、安定した収入があると見なされればアコムを利用できます。
もちろん、アルバイトの方も在籍確認が行われます。
アルバイトを何個か掛け持ちしている場合、収入のメインとなる会社名を記入するとよいでしょう。
また電話番号を書く欄には、本社ではなく実際に勤務している店舗先の番号を書きましょう。
アコムの在籍確認に関するよくある質問
アコムの在籍確認でよくある質問をまとめました。
土曜日・日曜日・祝日の在籍確認は?
アコムでは土日祝日でも申し込みができるので、急なキャッシングが必要なときにとても助かりますよね。
ですが多くの会社は土日祝日を休業日としています。
会社がお休みでは、電話がつながりませんよね。
そうなった場合、在籍確認の電話は翌営業日に持ち越しとなります。
この時「明日の就業時間が始まってすぐ電話を入れて欲しい」など、在籍確認の電話を入れる時間帯のリクエストがあれば可能です。
また会社が休業日でも、誰かが出勤していて電話を受けれる状態であれば在籍確認は可能です。
自分がオフィスに入る権限があれば自分が電話に出る、ということも想定できますが、審査の担当者によってはそれが認められないケースもあるようですので、事前に相談しましょう。
土日祝の即日融資を希望する場合の対処法
「会社は休みだけど、どうしても今日お金を借りたい!」という場合は、2つの対処法があります。
- 在籍確認を後日にし、希望額のうちいくらかを先に融資してもらう
- 在籍確認を電話ではなく書類で行ってもらう
1つ目の方法は、在籍確認をしないまま5万円~10万円程度の少額融資をしてもらって、後日会社の営業日に在籍確認をしてもらう方法です。
これを聞くと簡単にお金を貸してくれるイメージを持つかもしれませんが、仮審査に問題がなく、貸し倒れのリスクが少ないと判断された時に限り対応してくれます。
仮審査で10万円以下の融資枠をもらうといったイメージが近いでしょう。
後日、在籍確認が終わり本審査が完了してから、限度額があげられます。
もし30万円の融資を希望する場合は、先に10万円だけ借りて在籍確認後に残りの20万円を借りることになるでしょう。
2つ目は在籍確認を給与明細書・保険証・社員証などの書類によって行う方法です。
即日融資を希望で、満額の融資を希望する場合はこの方法で在籍確認を済ませるのがオススメ。
ただしこちらも仮審査次第で対応してくれるかどうかが決まります。
くわしくは「在籍確認の電話なしでアコムからお金を借りる方法」をご覧ください。
自動契約機(むじんくん)で申込んだときの在籍確認はどうなるの?
自動契約機(むじんくん)で申し込み手続きを行う場合、在籍確認はいつ入るのでしょうか?
申込者本人は契約機の椅子に座っていて会社に不在の状態ですので、一瞬迷いますよね。
結論としては、申込者が自動契約機(むじんくん)内にいる状態で、会社に在籍確認の電話が入ります。
つまり本人が会社に不在とわかっており、電話に出た人に在籍確認をとることが前提で行われるのです。
タイミングは、自動契約機(むじんくん)で手続き中に、画面メッセージ「電話でお勤め先の確認をさせていただきます。」と表示されますので、その直後となります。
転職したらまた在籍確認の電話があるの?
アコムとの契約後に転職した場合、新しい転職先にあらためて在籍確認が入ることはありません。
ただし、勤務先の変更を届け出ることが必要です。
電話(0120-629-215:アコム総合カードローンデスク)または、アコム会員ページのメニュー「各種変更のお手続き」から変更を届け出ます。
増額審査のときも在籍確認があるの?
アコムの限度額の増額審査では、基本的に在籍確認は行われません。
最初の審査で在籍確認は済んでいますので、とくに変更等ない場合は増額の審査では省略されます。
ただし、増額をするということは契約書を書き換えなくてはいけません。
その際に、勤務先が変わっていたりすると、収入に影響してきますので再度行われる場合もあるようです。
そうなってくると、少しややこしいですよね。
申込時の申請内容に変更があるときは、できる限り早く届け出ることをオススメします。
再契約の時も在籍確認はあるの?
以前アコムを利用していたものの解約し、もう一度お金が必要なので申し込むことを再契約といいます。
再契約の場合も、新規契約の場合と同じく在籍確認が行われます。
なお以前契約した時と勤め先の会社が変わっていなくても、在籍確認が行われるので覚えておきましょう。
アコムの在籍確認に不安があるなら事前に相談しましょう
最後にアコムの在籍確認のポイントをまとめます。
アコムの在籍確認でおさえておくべきポイント
- 在籍確認は申込者が実際に働いている(=安定した収入がある)か確認するための重要作業。
- アコムでは、在籍確認の時間帯を指定することが可能。職場でバレるのが怖い人は、自分が電話に出られる時間を指定してムダな詮索をさけよう。
- 在籍確認が否決になる恐れがある人は、あらかじめ審査担当者に相談する。(本文内の否決例を参照)
- アコムでは特別な事情がある場合、書類を提出することで電話による在籍確認を回避することができる。(ただし審査次第)
在籍確認については、申込者によってざまざまな事情があると考えられます。
アコムでは、その人に合った在籍確認を提案してくれますよ。
申し込み前に相談することも可能ですので、迷っている方は一度相談してみてはいかがでしょうか。